院長ブログ
【医師が解説】ブロッコリーやキャベツで大腸がん予防!最適な摂取量とは
(2025.09.30更新)
ハイサイ!安謝ファミリークリニック院長の高良です。
今回は、私たちの食卓に身近な野菜「アブラナ科野菜」が大腸がんの予防に役立つという、最新の論文をご紹介します。日々の食事を少し意識するだけで、健康な… ▼続きを読む
【那覇市警報中】りんご病(伝染性紅斑)にご注意ください!症状と感染対策のポイント
(2025.09.22更新)
ハイサイ! 安謝ファミリークリニック院長の高良です。
那覇市より「りんご病(伝染性紅斑)」の警報が発令されています。特に小さなお子さんがいらっしゃるご家庭では、感染拡大防止のため、正しい知識と対… ▼続きを読む
【医師解説】GLP-1ダイエットって本当に安全?健康な人への影響と知られざる懸念点
(2025.09.16更新)
ハイサイ! 院長の高良です。「GLP-1ダイエット」という言葉を耳にすることが増えました。医療の力で痩せられると聞くと魅力的に感じるかもしれませんが、その一方で「本当に安全なの?」「健康な人への影響… ▼続きを読む
新型コロナ「ゾコーバ」が予防薬として米国申請!新たな選択肢になる?
(2025.09.10更新)
ハイサイ! 安謝ファミリークリニック院長の髙良です。
今回は、新型コロナウイルス感染症に関する、非常に重要なニュースをお伝えします。塩野義製薬が開発した新型コロナ治療薬「ゾコーバ」が、予防薬とし… ▼続きを読む
沖縄旧盆を前に、今流行している新型コロナ(ニンバス)の特徴とは?
(2025.09.02更新)
ハイサイ、安謝ファミリークリニック院長の高良です。
今週末はいよいよ旧盆ですね。ご家族やご親戚が集まり、賑やかなひとときを過ごされることと存じます。しかし、その一方で、全国でコロナ感染者の増加が… ▼続きを読む
AIは医師をダメにする?最新研究と「腺腫発見率(ADR)」から考える、本当に質の高い大腸カメラ検査の選び方
(2025.08.26更新)
ハイサイ!安謝ファミリークリニック院長の高良です。
先日、「AIの助けに慣れた医師がAIなしで検査をすると、ポリープの発見率が約20%低下した」という、少し気になる研究結果が発表され、話題になり… ▼続きを読む
【注意】福岡県で麻しん(はしか)患者が増加中 ― 感染力とワクチンの重
(2025.08.19更新)
ハイサイ!安謝ファミリークリニック院長の高良です。8月に入ってから、福岡県内で5人の麻しん患者が確認されました。
福岡での話ではありますが、沖縄とも人の移動が多い県になります。麻しん(はしか)は… ▼続きを読む
【大腸カメラ】「下剤が辛い…」下剤にもいろいろある?前処置の選び方ガイド|医師が解説
(2025.08.12更新)
ハイサイ!安謝ファミリークリニック院長の高良です。
「そろそろ大腸カメラを受けた方がいいかな…」
「検査自体は大丈夫だけど、あの下剤を飲むのが辛くて…」
診察室で、患者様からこのようなお声を… ▼続きを読む
痛くない!鼻からスプレーするワクチン「フルミスト」当院採用のお知らせ
(2025.08.04更新)
ハイサイ! 院長の高良です。
毎年、お子さんの予防接種で「注射がこわい!」「痛いのはイヤ!」と泣かれてしまい、一苦労…というご家庭も多いのではないでしょうか。
そんな皆さまに、痛みのな… ▼続きを読む
2025年記録的猛暑!「節電の夏」に潜む室内熱中症の罠と命を守る対策!
(2025.07.29更新)
ハイサイ!安謝ファミリークリニック院長の高良です。
連日、太陽がじりじりと照りつけ、猛暑が続いておりますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
以前、私の七夕(旧暦の)での墓掃除の体験談を交えながら… ▼続きを読む